![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
[豆 腐] ・ [揚げ物/湯葉] ・ [生麩/その他] ・ [宅配サービスセット] ・ [お品書き一覧] |
2022年11月1日から新価格になりました。 |
セット | 特 長 | 値段 |
A. とようけサービスセット (12品) |
手造りにがり絹ごし豆腐、つるりにがり絹ごし豆腐、ゆるる寄せ豆腐、胡麻豆腐、ソフト豆腐、つまみ湯葉、油揚げ豆腐、生揚げ(4個入)、ひろうす(4個入)、豆腐のたれ、豆乳ヨーグルト(2個)の人気の12品をセットとしました。 標準価格5278円が送料込で4800円(関東地方発送の場合)と大変お得なサービスセットです! |
4800円 (税抜4444円) (送料込) |
B. とようけサービスセット (9品) |
手造りにがり絹ごし豆腐、つるりにがり絹ごし豆腐、ソフト豆腐、引き揚げ湯葉、つまみ湯葉、油揚げ豆腐、生揚げ(4個入)、豆腐のたれ、豆乳ヨーグルトの人気の9品をセットとしました。 標準価格4044円が送料込で3700円(関東地方発送の場合)と大変お得なサービスセットです! |
3700円 (税抜3426円) (送料込) |
C. とようけお鍋セット (15品) |
京野菜の代表格、水菜と九条ねぎと豆腐各種5点、油揚げ、生揚げ、つまみ湯葉、上ひろうす(3個入)、こんにゃく、糸こんにゃくと黒毛和牛(すき焼き用)と豆腐のたれをセットにしました。すき焼き、ハリハリ鍋、おでんに湯豆腐と色々愉しめる鍋セットです。 |
7800円 (税抜7222円) (送料込) |
D. とようけ焼肉セット (10品) |
夏の京野菜の代表格、万願寺とうがらしと賀茂茄子または茄子と豆腐各種4点、油揚げ、生揚げ、つまみ湯葉、国産牛(焼肉用)と焼肉のたれをセットにしました。 季節により賀茂茄子の種が黒くなっていることがあります。ご了承下さい。 |
6200円 (税抜5741円) (送料込) |
E. とようけお鍋セット (9品) |
京野菜の代表格、水菜と九条ねぎと豆腐各種3点、油揚げ、つまみ湯葉、糸こんにゃくと黒毛和牛(すき焼き用)をセットにしました。 すき焼き、ハリハリ鍋、おでんと色々愉しめる鍋セットです。 |
6000円 (税抜5556円) (送料込) |
F. とようけお鍋セット (12品) |
京野菜の代表格、水菜と九条ねぎと豆腐各種4点、油揚げ、生揚げ、引き揚げ湯葉、上ひろうす(5個入)、糸こんにゃくと豆腐のたれをセットにしました。湯豆腐、ハリハリ鍋、おでんにと色々愉しめる鍋セットです。 |
5500円 (税抜5093円) (送料込) |
豆 腐 | 特 長 | 値段 |
木綿豆腐 | 固い目の豆腐です。白身魚と煮込んだり田楽にも。 |
205円 (税抜190円) |
焼豆腐 | すき焼き、鍋物、背の青い魚との煮込みにどうぞ。 |
205円 (税抜190円) |
ソフト豆腐 | つるりとした絹豆腐。冷奴にも湯豆腐にも。 |
205円 (税抜190円) |
柚子香料入 絹ごし豆腐 |
奴豆腐に。 |
205円 (税抜190円) |
手造りにがり絹ごし豆腐 | 戦前のにがり絹ごし豆腐は寒天とにがりで固めたもので、煮ると崩れてしまうものでした。現在でも手作業でよいにがり絹ごしをつくるのは「太平洋の中の小島を見つけるようなもの」といわれるくらいで、昭和62年(1987年)頃に、にがり屋 「吉川商事」によって技術開発されたのをはじめに、色々な製造機械が開発されたり、充填豆腐(パックの中で熱して固める)にしたりと、豆腐業界でも製造に四苦八苦の状態です。「にがり・塩化マグネシウム」表示の豆腐の中でも「にがり100%」とでないことも多いようです。私どもはロスをだしながらも、手作業にこだわり美味しいにがり絹ごし豆腐をつくろうと努力しておりますが、製品にばらつきがございます。是非一度ご賞味下さい。・・・よいものができているいいのですが(豆腐屋のおやじの心配) |
238円 (税抜220円) |
本柚子豆腐 | すりおろした柚の皮を加えた絹ごし。生でどうぞ。 |
238円 (税抜220円) |
胡麻豆腐 | 練り胡麻たっぷりの絹ごし。冷奴で。 |
238円 (税抜220円) |
青紫蘇豆腐 | 刻んだ青しそ葉入りさわやか豆腐。 |
238円 (税抜220円) |
ちょっと上等
ゆるる寄せ豆腐 (豆乳入朧豆腐 白) |
他の寄せ豆腐よりちょっと上等です。豆の嫌味を削って豆腐にしました。 沖縄糸満市沖の青い海のにがりを使用。離水防止に美味しい豆乳が入っていますので、こぼれないように注意してお開け下さい。 |
248円 (税抜230円) |
寄せ豆腐(白) | 一般ににがり100%でつくられていますが、にがり絹ごしのように形を決める必要がないためにがりの量を少なくでき、にがりの嫌味が出ることなく、豆本来のうま味やあま味がいっそう引きたち大変美味しいものです。 |
238円 (税抜220円) |
寄せ豆腐(翠) ※休止中 |
青大豆でつくった寄せ豆腐です。 現在販売休止しております。 |
休止中 |
寄せ豆腐(黒) ※休止中 |
黒大豆でつくった寄せ豆腐です。 現在販売休止しております。 |
休止中 |
ちょっと上等 ええかげんなそこそこ豆腐 |
乳脂肪を少し加えたバター風味の豆腐。 お惣菜に、デザートにお好みのたれで色々お試し下さい。 |
227円 (税抜210円) |
ちょっと上等 つるりにがり絹ごし豆腐 |
高濃度の冷えた豆乳に海水からとったにがりを入れパックした後、加熱して凝固させた充填豆腐ですが、手作りのにがり絹ごしと異なり、にがり控え目で柔らかくつるりとした感触に仕上がって、食べやすい豆腐です。豆も嫌味をカットして使っていますので美味しく、冷や奴には一番と思います。 |
216円 (税抜200円) |
黒豆豆腐 |
出来る限り丹波の黒豆を使いたいと思っています。丹波の黒豆は高価で又手に入りにくい時もあり、北海道産も使っていますが出来る限り丹波産をブレンドするようにしています。青入道豆腐と同様の製造方法でにがり絹ごし豆腐の型で販売しております。 豆が高価なので300gと少し小さめの豆腐です。 現在販売休止しております。 |
休止中 |
辛子豆腐 ※夏季限定 |
京都の夏の風物詩。 ドーム状の豆腐の中に辛子と海苔が入っております。 |
205円 (税抜190円) |
擬製豆腐 |
昔はよく精進料理にデザートとして出されておりました。特別注文として承ります。 平成17年3月に「京ブランド認定食品」に認定されました。 |
1728円 (税抜1600円) |
揚げ物 | 特 長 | 値段 | 冷凍 |
油揚げ豆腐 |
別名薄揚げ。昔ながらの原料・製法を守っています。冷凍保存できます。詳しくは
[京揚げについて] を参照して下さい。 手作りのため多量に製造出来ずお客様の注文通りにお渡し出来ない事もございます。お許し下さい。 |
297円 (税抜275円) |
○ |
いなり揚げ | いなり寿司用です。 |
76円 (税抜70円) |
× |
生揚げ | 豆腐をさっと揚げたから外は揚げ、中は豆腐のまま。 |
70円 (税抜65円) |
× |
百合根銀杏入 ひろうす |
百合根、銀杏入りのちょっと上等のひろうすです。 |
184円 (税抜170円) |
× |
並ひろうす | おでんや煮込みに。 |
65円 (税抜60円) |
× |
きんかん ひろうす | きんかんぐらいの大きさなので味が良くしみます。 |
49円 (税抜45円) |
× |
湯 葉 | 特 長 | 値段 | 冷凍 |
ふく俵 | 商標取得をした当店オリジナル商品です。10種の具を生湯葉で包みました。 ※FAXでの御注文は2個以上でお願い致します。 |
270円 (税抜250円) |
× |
甘湯葉 | おろし生姜をのせて醤油でお食べ下さい。 |
194円 (税抜180円) |
× |
東寺湯葉 |
百合根、銀杏、きくらげを生湯葉で包み揚げました。 ※FAXでの御注文は2個以上でお願い致します。 |
248円 (税抜230円) |
× |
湯葉旨煮 | 生湯葉をだしで煮たものです。私生湯葉は少し甘い目で少し濃い目に煮たものが一番美味しく食べられると思っています。煮るのは薄いものより厚い目のゆばが良いと思います。 |
356円 (税抜330円) |
|
つまみ湯葉 | 一番最初に引上げた湯葉で、豆乳と湯葉の間のような柔らかさ。 |
356円 (税抜330円) |
× |
芳醇練り胡麻 つまみ湯葉 | 人気のつまみ湯葉に芳醇な練り胡麻の風味をプラスしました。 これは美味しいです。(店主) |
389円 (税抜360円) |
× |
引上げ湯葉 | シート状に折りたたんだ湯葉。刺身、旨煮、吸物に。 |
302円 (税抜280円) |
× |
芳醇練り胡麻 引上げ湯葉 |
引上げ湯葉に芳醇な練り胡麻の風味をプラスしました。 これは美味しいです。(店主) |
324円 (税抜300円) |
× |
小巻湯葉 |
生湯葉を筆のように巻いた湯葉。切って旨煮や鍋にも。 煮た時にほどけにくいよう少し焼き目をいれた「焼小巻湯葉」もございます。 |
324円 (税抜300円) |
○ |
平湯葉(白) |
ポリシートで包装されています。 |
248円 (税抜230円) |
◎ |
平湯葉(黒) |
ポリシートで包装されています。 | 281円(税抜260円) | ◎ |
営業用 平湯葉(10枚組) |
少し厚目なので湯葉包みに最適。他に刺身、煮物、鍋物に。冷凍して少し溶けかけた時が上手に一枚ずつ取れます。約43×28cm。 普通の厚さ:1836円(税抜1700円) 厚い目:1944円(税抜1800円) |
左記 参照 |
◎ |
生湯葉丼の素 |
とようけ茶屋の人気メニュー「生湯葉丼」をご家庭でも、と思い「生湯葉丼の素」を作りました。温めるだけで、簡単にとようけ茶屋の味をお楽しみいただけます。 |
702円 (税抜650円) |
生 麩 | 特 長 | 値段 | 冷凍 |
花 麩 |
季節にあわせて絵柄を梅、桜、青もみじ、紅もみじと変えております。 料理の彩りに。 |
400円 (税抜370円) |
○ |
あわ麩 |
油で揚げて田楽味噌をつけても美味です。 |
691円 (税抜640円) |
○ |
よもぎ麩 | 吸い物、鍋物、田楽などに。 |
691円 (税抜640円) |
○ |
その他 | 特 長 | 値段 | 冷凍 |
うの花(白) | おからです。うの花の美味しい店は豆腐も美味しいですよ。 |
70円 (税抜65円) |
○ |
豆乳ポリ袋入り |
絹豆腐のできる濃度です。 200g:119円(税抜110円) ポリ袋入り(固形成分12%) |
左記 参照 |
|
豆乳ペットボトル入り |
絹豆腐のできる濃度です。 200g:162円(税抜150円) ペットボトル入り(固形成分12%) |
左記 参照 |
|
豆乳営業用ポリ袋入 (絹豆腐の濃さ) |
絹豆腐のできる濃度です。 1kg:378円(税抜350円) ポリ袋入り(固形成分12%) |
左記 参照 |
|
濃い豆乳 (にがり絹ごし豆腐の濃さ) |
にがり絹ごし豆腐のできる濃度です。 1kg:432円(税抜400円) ポリ袋入り(固形成分13.5%) |
左記 参照 |
|
とようけ饅頭(6個入) |
大豆餡を豆腐と餅粉で包み、砂糖控え目、代りに糖質「トレハロース」を使用しました。トレハロースは女性ホルモンを活性化し、お肌の乾燥や凍結を保護し、骨そしょう症を改善すると言われます。 黄色は普通の大豆、緑色は緑大豆を使用し、上品な味に仕上げました。 ※冷蔵・冷凍可(解凍時に露が付くことがあります) |
1188円 (税抜1100円) |
○ |
とようけ冷菓 麗豆菓(4個入) ※休止中 |
大豆餡の道明寺饅頭を豆乳ゼリーで包みました。「桜の香」と「青梅の香」の2種類があり、それぞれのシロップをかけてお召し上がりください。柔らかい豆乳ゼリーと柔らかい道明寺饅頭は絶妙の組合わせと好評を戴いております。和菓子好きな方の夏菓子としてお勧めいたします。 冷菓では御座居ますが、洋菓子を好まれる方にも和菓子を好まれる方にも夏冬なくきっと喜んでいただけると思います。梅、桜の香りは共にリキュールを使用しています。とようけ屋のアイデア商品を是非ともお試し下さい。 ※生菓子ですのでお早めにお召し上がり下さい(要冷蔵/冷凍可) |
1404円 (税抜1300円) | ○ |
豆乳プリン (ブルーベリーソース) ※休止中 |
眼に優しいブルーベリーソースです。 | 238円(税抜220円) | |
豆乳プリン (波照間産黒蜜ソース) ※休止中 |
沖縄波照間産黒蜜をソースにしました。 | 227円(税抜210円) | |
豆乳ヨーグルト |
カスピ海ヨーグルト菌でつくりました。豆乳1/3、成分無調整牛乳2/3。 ※スプーンの御入用の方はお知らせ下さい。同封いたします。 |
162円 (税抜150円) |
|
疫病退散胡麻豆乳ヨーグルト |
コロナウイルス流行のため、少しでも免疫力向上をと思い豆乳ヨーグルトに擂り胡麻を入れました。三ツの健康食品を揃えました。香り良く摺った金胡麻を使用しましたのでお客様には好評でございます。どうぞよろしく。 ※スプーンの御入用の方はお知らせ下さい。同封いたします。 |
184円 (税抜170円) |
|
豆腐のたれ |
高価なたれで濃縮だしとしてつくったものですが「たまり」の代わりに使った方が美味しいと思います。もちろん薄めれば、うどんだし、煮物だしにも使えます。常温でよくもち、甘口で好評です。 150ml:227円(税抜210円) 1.8リットル:1836円(税抜1700円) |
左記 参照 |
|
洛中名酒 「聚落原酒」 |
蔵元の佐々木酒造さんは洛中に唯一軒残った造り酒屋で、昔の聚楽第の辺りにあります。最近では俳優の佐々木蔵之介さんのご実家としても有名です。 |
1430円(税抜1300円) | |
京都伏見の名酒 「招徳しぼりたて」 |
京のおとこ酒(辛口)で、冬にしぼったものをとようけ茶屋用に冷蔵保存して戴いている品物ですので品切れも御座居ます。 |
1650円(税抜1500円) | |
京の手作り 「豆乳洗顔石鹸」(90g) |
とようけ屋山本の有機100%豆乳とオリーブオイル、アーモンド油等で出来た「豆乳石鹸」です。京のくすり屋さんが一つ一つ手作りされています。 |
1540円(税抜1400円) | |
濃厚にがり液「海の調べ」 |
天然塩を使用すると料理が美味しくなると言われますが、それはミネラル成分(にがり成分)を含んでいるからです。あらゆる料理の補助調味料としてご利用ください。コーヒーやお茶、お酒にもどうぞ。苦みを感じる場合は入れ過ぎですので、極々少量を加えてください。 | 432円(税抜400円) | |
京の贅沢 大鶴大豆 |
とようけ屋山本 豆腐屋家業 120余年の中で出会った一番美味しい大豆です。 | 324円(税抜300円) | |
ハッピーバクちゃん(15g) |
驚異の土壌菌 ハッピーバクちゃんで、快適生活を送りませんか? | 5400円(税抜5000円) |